春が苦手な人へおすすめのツボ
ツボのハナシ
先月オープンした大阪中之島美術館へ行ってきた。
一足先に行って来られた方から全部で3時間ぐらいかかったと伺っていたので、
それなりに覚悟して出かけたが、結果的には気づけば2時間ほどの滞在だった。
目を引く素晴らしい絵画があり、また着物を粋に着こなしている来場者も見かけ、
目の保養をさせてもらった。
さて、このところずいぶん春らしくなってきた。
気分も上がる季節だが、体調を崩す人もけっこういる時期でもある。
春は日々の寒暖差や気圧の変動によって、また新生活のスタートなど環境の変化による
ストレスで自律神経が乱れやすい季節といえる。
寒暖差については、この時期何を着たらいいのか正直分からなくなる場合はあるが、
脱ぎ着しやすい、体温調節のできる服装を意識したい。
また、なるべくストレスをためないよう、良い睡眠と適度な運動も心がけたいものである。
そして、この「自律神経の乱れ」に効果が期待できるのは、内関(ないかん)というツボである。
内関は他にも乗り物酔いやつわりなどに使う。
場所は手のひらを上に向け、手首を曲げるとできるシワの真ん中より指3本分上がったところである。