夏の疲れにグッドナイトの前のお灸はいかが?

鍼灸日記養生について
朝晩がずいぶん涼しく、いや肌寒く感じるぐらいになってきた。 久しぶりに辛い料理を食べる機会があったのだが、気づけば汗の量が真夏並みだった(笑) さて、9月に入ったあたりからカラダがだるい、しんどいという声を聞くようになった。 普段カラダをできるだけ冷やさな...鍼灸日記養生について
朝晩がずいぶん涼しく、いや肌寒く感じるぐらいになってきた。 久しぶりに辛い料理を食べる機会があったのだが、気づけば汗の量が真夏並みだった(笑) さて、9月に入ったあたりからカラダがだるい、しんどいという声を聞くようになった。 普段カラダをできるだけ冷やさな...養生について
肌寒い朝晩と少し暑く感じる日中といったように、このところ気温差が激しいですね。 その気温差についていくのが大変という人も多いはずです。 こんな時期は自律神経がどうしても乱れがちです。 そんな時こそカラダをゆっくりあたためませんか。 銭湯へ行くも良し、いつもより湯船に長くつかってみるのも良し! 私の場合は、家のお風呂に入りながら砂時計とにらめっこしながら歯を...養生について
これから気温が上がっていく季節には つい手が伸びるもの、何でしょう? はい、そうです! 冷たい飲み物や食べ物です。 先日来られたNさんはとにかく年中アイスコーヒー♪ 冬もガタガタ震えながら(!)アイスコーヒーを飲むとおっしゃった。 そして一日に何杯も・・・。 なにせ温かいものを飲むと気分が悪くなる...養生について
いただきものの煎茶って、使われずに結構家で眠っているものかも。 ある方から教えていただいたのをきっかけに この夏、水出し煎茶にトライすることに。 低温でじっくり出すことで、甘み成分のテアニンやビタミンCが 壊れずに残るので、まろやかで美味しいお茶になるのだそう。 常温の水にお茶パックに入れた茶葉を...養生について
矢崎ファームさんからのトマトです! 梅雨も明けて本格的に暑い夏が到来ですねー 日照りが続くと植物もぐんぐん成長します。 数年前、とあるご縁で、奈良県の矢崎ファームさんの オーガニック野菜を知りました。 とにかく味が濃くて美味しい!! トマトなんておやつ代わりにパクパク食べてしまいます~...